年長組になって初めての調理活動として、カレー作りを行いました。
前日に、調理活動時の準備について話し合いました。
・爪が長いとどう?→汚れが爪の間に入りやすい!短く切らないとダメ!お腹壊しちゃうかも…
・調理の時には何が必要?→調理帽子とマスクがいる! 等々
年中の時からの経験があるからこそしっかりわかっていて、さすが年長組ですね。
包丁の扱い方をみんなで改めて確認しました。向きはどうかな?持つところはどこかな?
左手はグーにして‟猫の手”で押さえるんだよね♪
気持ちを落ち着かせて丁寧に切っていくよ…
いい感じいい感じ♪
これくらいの大きさで良いかな…
野菜がずれないようにしっかり押さえて…
みんなで力を合わせてたくさん切ることができました♪
切り終わったじゃがいもとにんじんをみんなで給食室に持っていきましたよ。
「よろしくお願いします☆」
「は~い!お任せください♪」
出来上がるのがとても楽しみな子ども達です。
みんなで切った野菜を給食室でおいしいカレーにしてもらいました♪
「すごいおいしい!」「大成功だね!」「またみんなで作りたい!」と大喜びの子ども達でした!

年中組や年少組のカレーにも切った野菜が♡
みんなにも食べてもらって達成感でいっぱいの表情でしたよ!

力を合わせて成功させたことで、クラスの仲がまた深まったように感じます😊
そして、他にも!
年長組ならではの「かな文字はんこ」の活動も始まりました。
「あ」「か」などたくさんの文字があって、その文字が繋がると言葉になり、友達に気持ちを伝えたり、紙に残すことができたりと、便利なものなんだよと子どもたちに話をしました。
「あ」の文字に「さ」や「お」を付けると、「あさ」「あお」と言葉に変わるね。
みんなでたくさんの文字に触れながら、言葉の面白さも感じました。
言葉を書く事はまだ難しいけれど、はんこという便利な道具があるよ。
かな文字はんこの使い方を子ども達に教えました。
かな文字はんこを見て「早くやりたい!!」と楽しみにしている子ども達です。
今回は、カレー作りの事を残していきましたよ。
カレーの中に入っていた野菜はなんだっけ…。
絵や他の文字のヒントを見ながら、空いている枠に文字を入れていきます。
大きくなった時にこの紙を見て「みんなでカレーを作ったね」と思い出を振り返ることもできますね。
言葉って便利で面白い!!と感じられるように、これからもたくさんの文字に触れていきたいと思います(⌒∇⌒)