先日、人形劇「ぐりとぐら」の皆さんが、乳児クラスにやってきてくれました(^^)
ぐりとぐらがチューリップにかくれんぼ💕「どーこだ」と、子どもたちはニコニコ探していました♪
可愛いお人形たちがダンスを披露してくれました(^^)
最後はお母さんたちが顔を見せてくれて、タッチしてくれました☆
とっても楽しい時間となりました♪
ベンチに座っておべんとうタイムを楽しんだり…
線路を組み合わせて、列車を走らせたり…
図鑑をみたり…
井形ブロックでクマさんのお家を作ったり…
お人形をベビーカーに見立てた乗り物に乗せていたり…
わらべうたを楽しんでいたり…
敷物を敷いて、一緒にもぐもぐしたり…
「○○くんに作ってあげるんだ~♪」とエプロンを付けてお料理をしたり…
ボトルに玩具をひたすら入れて、ポットン落としを楽しんだり…
ソファーに座って何やら楽しそうにしている様子もよく見かけます(^^)
箱にすっぽり入って、安心♡その中で好きな遊びを楽しんでいる子も(^^)
すみれ組になると、遊び方が変わってきます♪
イメージが本当に豊かです(^^)
お友だちと相談しながらお家ごっこをしていたり…
お料理をしたり…
食器洗いをしていたり…
遊具も楽しんでいます☆
高い遊具は、近くで先生が見守っています♪
砂場でも、おままごとが大人気です(^^)
暖かくなり、虫たちも動き出しました(^^)
あちらこちらで「ダンゴムシ いたよ」「アリ いるよ」「みてみて」と声が聞こえてきます♪
ダンゴムシは、手のひらに乗せると丸まり…
「面白いねぇ」とニコニコする子もいれば、「動かないね…」と心配する子も
アリの巣を発見!アリたちが、巣穴からせっせと砂を運びだしていました(^^)
アリが動き出すと、春を感じます…


乳児クラスの子どもたちは、自分の興味のままに集中して遊んでいました(^^)そして、その中でたくさんの成長がありました♪

進級しても楽しいことをたくさん見つけていって欲しいと思います(^^)